登録アドバイザー情報

企業経営 経営改善など

  • 中小企業経営支援アドバイザー
性別:男性 年齢:57歳 所在:東京 [114]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 靴、バッグなど革製品を扱う事業者様の売上強化などの特定の課題解決から、総合的な事業計画の策定まで支援が可能です。
    ◎売上強化支援
    ・売上にすぐに繋がる即効性のある支援から、顧客とのコミュニケーションなど中長期的な支援まで、事業者様の課題に合わせてご提供します。
    ・キャッチフレーズの開発、パンフレットの制作、ホームページのコンテンツの開発、新規顧客開拓など
    ◎新規事業への進出支援
    ・新しい製品やサービスの開発、新しい市場の開拓など、新たな事業への進出のお手伝いをします。
    ・オリジナルブランドの開発など
    ◎経営改善計画、経営革新計画の策定、資金繰り、資金調達などの支援
    ・売上計画の立て方、資金繰りの安定のさせ方、資金調達方法など、事業者様の立場に立った支援を提供します。
    ・また、認定支援機関として、総合的な経営改善計画の策定、補助金の支援などもご提供します。
  • 自己PR・メッセージ
  • 大学で広報・広告を学んだ後、中堅の広告代理店において広告計画の立案や営業ツールの開発などに24年間従事しました。中小企業診断士に登録後、2012年に「中小企業・小規模事業者の活躍する社会こそが、豊かな社会である。」との想いから独立し、売上向上などの課題を中心に、現在までに150社以上の経営支援に携わってまいりました。
    多様な商品やサービスを選べてこそ、豊かで楽しい社会ではないでしょうか。そのためには、個性豊かな中小企業・小規模事業者が活躍することが必要です。私は、中小企業・小規模事業者の支援を通じて、豊かな社会づくりに貢献することを理念として活動しています。
    中小の事業者様の大きな課題は、「売上」と「資金繰り」です。私は、即効性のある売上強化などの短期的な課題から、新製品開発などの中長期的な課題を軸に、経営計画、資金調達などの経営全体に関わる課題まで、事業者様に寄り添った支援をしております。
  • 企業経営総合アドバイザー
性別:男性 年齢:55歳 所在:東京 [113]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • シューズ、アパレル、バッグなどについて川上の商品企画から川下である小売りの現場まで支援します。特にシューズに関する卸売・小売りついては豊富な経験を有しており強みを持つ分野となります。
    長年、外資のブランドで営業を務めた経験を基に販売計画の策定、営業の進捗管理、在庫の適正化、収益の安定化などについてアドバイスが可能です。
    問屋機能を持つ卸各社や在庫の最終的な処分時に活用できる販売先などについても数多くの繋がりを有しています。また革靴の輸入に際して必要になる関税割当(TQ)の制度についても精通しており、割当所有者(TQホルダー)との幅広いネットワークを持つことも他社にはあまりない独自の強みと考えています。
    中小企業診断士および認定経営革新等支援機関の資格を有しており財務や組織、創業、東京都区等の制度融資等に関する助言、支援にも対応できます。
  • 自己PR・メッセージ
  • これまでに3つの会社に在籍し、様々な業務・部署に従事した幅広い経験があり、ほぼ一貫して原料や靴など皮革に関連した業務に関わってきました。
    また、所属した会社も東証一部企業、外資(英国)ブランドの日本法人立上げ、外資(米国)企業と国内外の組織で多様な文化や考え方に触れてきたことは、自分の引き出しを多くしています。
    ビジネスを推進していく上での顧客や社内、関係者とのコミュニケーション能力に加えて、関連業界の流れや雰囲気、トレンド等を感じ取っていくアンテナ、感性は高いと思っており、これらの土台がこれからの企業支援にも活きてくると考えています。
    こちらからの提案や働きかけに対して評価を下すのはあくまでクライアントであり、クライアントにとって価値がなければならないという考えの下に取り組むことをモットーにしています。
    そして会社の理念やビジョンの重要性、それらを経営者と従業員が共有することも重視しています。経営者の頭の中にある理念やビジョンを整理して言葉に置き換えると共に、従業員の方々に対してもそれらを共有するために働きかけることが欠かせません。会社を”強く”するためには、そのような地道な取り組みが必要であり、そこをお手伝いしたい、支援先企業の伴走者として寄り添って行きたいと考えています。
  • 経営支援アドバイザー(中小企業診断士)
性別:男性 年齢:74歳 所在:東京 [102]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 皮革製品(靴、バッグ、ウェア等)はもとより皮革産業全般に亘り、商品企画・開発から販売促進・マーケティングなどの事業戦略の策定、また、販路開拓に至るまで総合的な業務のアドバイスが可能です。
    総合商社(住友商事)では、食品スーパー「サミットストアー」の経営、大手飲料メーカー(コカコーラ)では、「爽健美茶」の開発・マーケティング、原材料調達、大手包材メーカー(大和製缶)では、「ウコンの力」「ワインボトル缶(プティモンテリエ)」の開発、販売促進等、事業責任者とし様々なブランド構築、製品開発に携わり、トップマネジメントの経験もしております。
    中小企業診断士として独立後は、皮革業界はじめ様々な業界・企業向けの支援・コンサルティングを行っており、関連する補助金なども活用しながら皮革産業の発展に向けこれまでの経験を活かしたご支援をしてゆく所存です。
  • 自己PR・メッセージ
  • 「経営は心」をモットーに「事業者とともに考え行動実行する」経営支援を行っております。
    事業者の現状把握、問題点・課題の抽出、課題克服のための施策・計画を、事業者様の思いを踏まえて検討し、事業拡大への道筋をつけてゆくことが専門家としての使命と心がけております。
    総合商社、大手飲料メーカー、大手包材メーカーでのマネジメント経験とあわせ、経営コンサルタント(中小企業診断士)として、様々な業界の経営革新、販路開拓等、中小企業者様の目線を大事にしながら支援を続けております。現在、台東区の経営相談員として「デザイナーズビレッジ」や「ものづくり工房」に入居している若手デザイナー、創業者等にも経営アドバイスを行っており、皮革関連の事業者とも接点が多い。
    個人的には、AIM(志)&コンサルティング研究所を主宰し、独立コンサルタント(中小企業診断士)として公的支援や顧問契約等での経営支援を行うと同時に、現在、「一般社団法人東京都中小企業診断士協会」(会員4200名)の副会長職、「特定非営利法人NPOビジネスサポート」(プロフェッショナルコンサルタント組織:会員75名)の理事長として組織運営にも注力しております。
  • 経営改善・革新アドバイザー
性別:男性 年齢:48歳 所在:東京 [101]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 経営改善、売上トップライン向上・原価低減&採算管理、組織改革、IT活用、事業承継

    特に経営改善分野では、論文「P(ピンチ)」を取り除いて、クライアントの未来に明かりを!2枚のMAPを活用した実践的ば経営改善計画策定推進メソッド」が、中小企業経営診断シンポジウム2015で日本経営診断学会会長賞を受賞。

    私は、金融機関に提出する事業計画書作成を得意とする中小企業診断士です。
    中小企業再生コンサルタントの森井義之先生が提唱するPBM経営理論を撚り所にし、「戦略の再構築と過程管理で未来をつくる」を支援コンセプトに掲げ、企業の経営改善と再成長支援に魂を注いでいます。

    金融機関に提出する事業計画書作りに困ったら、ぜひ私にお声がけ下さい。「見える化」を徹底しますので、他のコンサルタントとは経営改善・革新実現に向けた戦略ストーリーの完成度が違います。当然、金融機関の納得度も高いです。
  • 自己PR・メッセージ
  • 論文「P(ピンチ)」を取り除いて、クライアントの未来に明かりを!2枚のMAPを活用した実践的ば経営改善計画策定推進メソッド」が、中小企業経営診断シンポジウム2015で日本経営診断学会会長賞を受賞。

    私は、金融機関に提出する事業計画書作成を得意とする中小企業診断士です。
    中小企業再生コンサルタントの森井義之先生が提唱するPBM経営理論を撚り所にし、「戦略の再構築と過程管理で未来をつくる」を支援コンセプトに掲げ、「180日で再成長路線に戻す。」を目標に、企業の経営改善と再成長支援に魂を注いでいます。

    金融機関に提出する事業計画書作りに困ったら、ぜひ私にお声がけ下さい。「見える化」を徹底しますので、他のコンサルタントとは経営改善・革新実現に向けた戦略ストーリーの完成度が違います。当然、金融機関の納得度も高いです。
  • 経営改善アドバイザー
性別:男性 年齢:56歳 所在:埼玉 [093]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 〔得意分野〕
    1. 経営革新計画策定、事業計画の策定支援
    2. 経営改善計画策定支援
     ・融資の条件変更企業への定期的なモニタリングと報告書作成
     ・融資の条件変更企業の実態に即した実技計画の作成
    3. 資金繰り、資金調達、融資のアドバイス
    4. 売上拡大のアドバイス
    5. 経営改善アドバイス
    6. 事業再生
    7. 経済産業省系補助金申請のアドバイス
     ・ものづくり補助金申請支援
     ・小規模事業者補助金申請支援など
  • 自己PR・メッセージ
  • 中小企業診断士、経営コンサルタントとして、中小企業の立場にたってアドバイスをすることをモットーにしています。祖父、父親と中小企業を経営しており、子どものころより、多くの中小企業の方と接してきました。また、社会人となったはじめの2年間は、中小企業の鉄骨会社を担当し、その後、父親の経営するガラス製造業で百貨店向けのガラス和食器の営業、製品企画、催事の運営や東京ビックサイトでの「インターナショナル・ギフトショー」出展の企画・運営などの業務を行ってきました。
    今、日本は、長いデフレ不況のトンネルからようやく抜け出そうとしています。円安によって、国際競争力も取り戻しつつあります。景気の「気」は、気分の「気」、気持ち「気」です。最近の日本経済は、少しづつ「気分、気持ち」が前向きになってきたような気がします。
    今、企業が行わなければならないことは、自社の技術やノウハウをもう一度見つめ直し、顧客は誰か、誰に売れば良いのかを考え、顧客のニーズにきめ細かく対応していくこと、競争力を向上させることです。中小企業庁では、認定支援機関の制度を設け、今までにない中小企業対策の予算を付け、借換制度、信用保証協会の経営力強化保証、経営支援型セーフティネット貸付、経営改善計画作成のための補助金、ものづくり助成金等のさまざまな公的施策を打ち出しています。認定支援機関のコンサルタント会社の一員ならではのアドバイスを行うと共に、多くの中小企業の方の経営のご相談に乗り、また、信用金庫、信用組合の支店長等にヒアリングを実施してきました。
  • 中小企業経営アドバイザー
性別:男性 年齢:80歳 所在:千葉 [010]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • バッグ業界も長く経験していることから、皮革関連業種全般にわたって相談を受けることが可能です。
  • 創業相談、経営相談、事業承継相談など、中小企業の経営全般にわたる相談が可能です。
    現在、足立区・豊島区の中小企業相談員。
  • 得意分野は、マーケティング、経営戦略策定などです。
  • 自己PR・メッセージ
  • バック業界を20年間経験した中小企業診断士として、
    皮革業界企業の活性化のお手伝いができればと思っています。
ページトップ