登録アドバイザー情報

海外展開 企画、展示会、リサーチなど

  • 欧州市場海外展開アドバイザー
性別:男性 年齢:40歳 所在:フランス [128]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • フランスに拠点を置く優位性を活かして、欧州市場(特にフランス)の見知からアドバイス
  • 市場調査、テストマーケティング
  • 事業計画書の作成、販売戦略立案、現地リスト作成、アポイント取得
  • 現地展示会出展に関わるサポート、来場促進、決済代行など
*上記、海外展開に関わる業務一般

IT業務領域
  • 具体的には、海外販路・B2Bに特化したマーケットプレイス “Le Marche Paris” への出店サポート、出店代行、Web戦略立案
  • 越境ECサイト制作 (Shopify、ゼロからブランディングされた越境ECサイト制作)
  • グローバルSEO対策、問い合わせを増やす仕組みの構築
  • 既存のホームページの多言語化、修正、改善、アップデート
  • 自己PR・メッセージ
フランス在住/ Swapsss株式会社 代表取締役 / 東京都中小企業振興公社 第二回海外チャレンジセミナー:セミナー企画・講師 / 中小企業基盤整備機構:中小企業アドバイザー / 岐阜県産業経済振興センター:海外展開アドバイザー

欧州に拠点のある優位性を活かして、海外展開をサポートします。単発的なサポートではなく、中長期戦略で計画的に実現していきます。
弊社、300社を越えるサポート実績から、販売戦略、海外向け販売規約立案、その他に現地展示会出展サポート、販路開拓など貴社の海外展開のフェーズに応じてサポートさせていただきます。
欧州市場、特にフランスの参入壁が高いと思われるかと思います。ただ、フランス人は日本の歴史や食文化、藍染などリスペクトしている方も多くいます。
それ以上に、100年以上前のアンティーク家具などフランスに多くあり、良い物をメンテナンスして大切に次世代まで継承する国民性は日本の”職人”の思いと共通する事が多くあります。
2024年パリオリンピックの開催が予定され、フランスは今以上に活気つきます!これを機会に欧州市場をお気軽にご検討ください!
  • 海外展開総合アドバイザー
性別:男性 年齢:49歳 所在:東京 [108]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
海外進出や海外への事業展開に関するアドバイスが可能です。
  1. 海外展開に向けての商品開発
  2. 海外展示会への出展手続き
  3. 海外販売に関する契約書作成
  4. 海外展示会向けカタログ、ラインシートの作成
  5. 海外展示会出展時、または海外展示会査察等の通訳
  6. 海外展示会後の顧客への営業フォロー
  7. 海外顧客との入金や支払いの手続きと管理
  8. 商品輸出時の貿易手続きと貿易書類作成
  9. 海外展示会や主要都市へのマーケットリサーチの同行アテンド
  10. 海外営業代行業務
  11. 海外法人設立
  • 自己PR・メッセージ
  1. 米国在住経験あり、文化の違いや商習慣等熟知しております。
  2. 海外展示会出展実績:2010年から米国のCoterie&Sole Commerce、Intermezzo Collection in NY、フランスのPremiere Classe in Paris、ドイツのPremium in Berlin
  3. 海外販売先実績:専門店向取引:北米、中国、欧州、中東地域|高級百貨店向取引:中東(クウェート、カタール)|消費者向取引:北米(アメリカ、カナダ)、欧州(イギリス、ドイツ、フランス、ギリシャ、イタリア)、オセアニア(オーストラリア)、中東(ドバイ)
  4. アドバイス実績:国内革バッグ財布メーカー、国内大手アパレル小売店、国内大手総合商社、海外縫製メーカー
  5. その他:他業種も含め、海外とのビジネス経験が豊富です。
    海外展開を通じて、国内製造業の発展、安定的な企業運営とそのビジネスモデルづくりのサポートが出来れば幸いと存じます。
  • 海外市場展開企画販売アドバイザー
性別:女性 年齢:65歳 所在:ニューヨーク [097]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • バッグ小物専門、靴、ベルト、ウェアなどに関しても可能、
    海外市場用の商品企画デザイン・商品開発業務・販売促進業務まで
    総合的な業務のアドバイスが可能です。
  • デザインから製造、卸、小売業、会社経営まで全てに関わり30年以上になり、
    その海外生活とビジネス経験を活かし、
    世界のバイヤーが集まるニューヨークをベースに、
    年4-5回の日本への訪問で世界市場の現状と
    ニーズの正確な把握を起点に日本の企業の新商品開発、
    海外市場展開のサポートを多種多様の会社に提供しています。
  • 自己PR・メッセージ
  • 京都の和装袋物をルーツに持ち、米国で設立した会社のオリジナルブランド商品は、
    世界中の女性の心を掴み、バーニーズ、サックス・フィフス・アベニュー、
    イギリス/ハッロッド、香港/ジョイス、伊勢丹他、
    世界の有名デパート専門店で販売されました。
  • 日本、イタリア、米国のファッション業界で、
    オリジナル及びビッグブランドのデザインから製造、卸、小売業、
    会社経営まで全てに関わり30年になり、その海外生活とビジネス経験を活かし、
    2012年には日本企業の海外市場への進出をサポートする事業部を設立しました。
  • バッグメーカーとの新たな取り組みは、
    日本国内のブランドが過去に成し得なかった世界の高級ゾーン/ハービーニコラス、
    サウジアラビア、香港店、シンガポール/ロビンソン、米国ニーマンマーカスでの販売を、
    米国有名ショールームを通じ世界展開をさせるなどの大きな業績を作り、
    その結果日本国内では高い評価を受け販売額を急増させました。
  • 海外市場のハンドバッグ、小物、シューズ、ベルト等のトレンド、
    適切な構造等の情報提供、海外市場のマーケティング、市場開拓販売のアドバイス、
    展示会への出展準備、ブース設置、営業、
    その他の出展に関わるアドバイスと必要情報の提供をいたします。
  • 展示会後のフォローアップ、営業結果に基づく適正なデザイン、価格、商品戦略の
    アドバイスと現地流通、回収、会計のサポート提供、
    LOOK BOOKの写真/ビデオ撮影、商品ブランドのイメージ作成のアドバイス提供、
    ソーシャルメディア使用の販売のアドバイス等提供いたします。
  • 海外生産・販売アドバイザー
性別:男性 年齢:80歳 所在:大阪 [082]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 36年間カメラ製造の多様な職種に従事した経験を活かし、
    財団法人海外職業訓練協会(OVTA)の国際アドバイザー、
    財団法人海外貿易開発協会(JODC)の専門家、
    財団法人わかやま産業振興財団のアドバイザーとして
    異業種の国内外生産工場で生産性改善と品質向上の指導実績及び、
    (株)グローバル人材センターのアドバイザーとして海外派遣員研修の講師の実績がある。
  • 業種を問わず、製造工場の業績改善。
    (品質向上、生産性向上、コストダウン、納期短縮、環境改善等)
  • 自己PR・メッセージ
  • 先入観を抱かず、全体を俯瞰する視点で現状を観察し改善を進める事が出来る。
  • 最大の経営資産である人を活かす、持てる能力を最大限に発揮させる指導を行う。
  • 国内外を含め多様な業種の人材育成、品質向上、作業性改善等の指導経験が豊富である。
  • お助けイタローアドバイザー
性別:男性 年齢:64歳 所在:千葉 [060]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
1984年に渡伊後、フィレンツェ皮革工房の現場勤務を経て、
皮革商品輸出業務を柱とした、自社[STUDIO SETTE s.r.l.]を立ち上げる。
以来、現在までイタリアメーカーとの商品開発業務に携わる。
【これまでに自社と輸出事業提携を行っているイタリア国内メーカー各社】
 ・ PIERO CAGLIA : バッグ・アクセサリー・ベルト ・ D & D GROUP : レディスバッグ
 ・ Gianfranco Sisti : メンズバッグ & レディスバッグ ・ ALEANTO : レディスバッグ
 ・ DELFINO : メンズバッグ & レディスバッグ ・ Marie Claire Paris : レディスバッグ 他
【これまでに自社と共同開発事業を行っているイタリア皮革素材メーカー各社】
 ・ ROSATI ・ ANTIBA ・ IL PONTE
 ・ CHIORINO ・ CAMALEONTE ・ LIMONTA 他
【ライセンスブランドイタリア生産】
 ・ ナラカミーチェジャパン(フィレンツェ生産) ・ ミシェルクラン(パドヴァ生産)
  • 自己PR・メッセージ
  • 1984年、単独渡伊をしてから26年の歳月に築き上げた
    イタリアメーカーや素材メーカーとのネットワークが財産です。
  • 日本とイタリアの共同開発ブランドの立ち上げなどの架け橋になりたと思います。
  • 日本発信ブランドの海外への販売ルート確立・展示会出展など、サポートできます。
  • 中国進出企業総合アドバイザー
活用事例を見る
性別:男性 年齢:67歳 所在:東京 [055]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 中国での現地会社設立など全般
    工場などの適材適所な人材の選択、運営方法、各大学より各種専門職の人材募集など
  • 中国での商品製造、販売、不動産(店舗、工場用地)の仲介契約、優良物件の発掘など全般
  • 自己PR・メッセージ
  • 中国に入り約30年の経験があり、各方面に人脈を有しています。
  • 中国上海市に活動拠点を有しています。
  • イタリア現地アドバイザー
性別:女性 年齢:57歳 所在:ミラノ [040]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • イタリアを中心としたヨーロッパでの輸出入(販売)コンサルティング、展示会支援
  • イタリアを中心としたヨーロッパでのファッション市場リサーチ、ファッション動向、ファッショントレンドセミナー
    〈皮革製品は得意分野です。〉
  • イタリアでの現地コーディネイト
  • 自己PR・メッセージ
  • 日本とイタリアの懸け橋になって、両国の産業が発展するお手伝いが出来ればと思います。
  • 中国メディア/広告アドバイザー
活用事例を見る
性別:男性 年齢:46歳 所在:中国(上海) [030]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 2002年~、雑誌広告営業スタッフとして、上海で配布する日本語フリーペーパーマガジンの営業に携わる。
    中国に駐在する日本人が増え続ける中、上海の日本人市場をターゲットとしてPR宣伝を行いたいという、
    日系企業と中国系企業に対しての広告業務を行う。
  • 2005年~、市場部部長に昇任。中国市場のマーケティングを行う傍ら、雑誌以外のPR活動の開拓、
    管理を行う。日本語雑誌への広告PR、販促ツールの作成、各種印刷物などの制作物、WEB制作、
    イベント業務の支援、運営サポートなどの業務に携わる。
    ● ダイハツディーゼルビジネスセミナー企画・協賛 ● 上海国際サッカートーナメント協賛
    ● 日中文化・スポーツ交流年記念事業 ● 日中友好交流年 記念事業 北澤豪氏サッカースクール協賛
    ● 上海少年サッカー大会「COPA」後援(冠スポンサー) ● 各種印刷品企画・制作
  • 2008年~、総経理に昇任。中国語媒体の代理の開拓を行う。
    ● IKEA FAMILY LIVE広告総代理 ● 浦東国際空港看板広告代理 ● 上海市内路線バス広告
    ● その他 中国語新聞・雑誌への広告代理(CHINA DAILY、SHANGHAI DAILY、IT時代など)
  • 自己PR・メッセージ
  • 中国上海におけるPR業務について6年の経験があります。
    要望に応じて、適切な媒体を選択し、より効果的なPR方法をアドバイスいたします。
  • 海外展示会出展アドバイザー
性別:女性 年齢:50歳 所在:東京 [029]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 専門のジュエリーに限らず、依頼によりファッション全般や食品まで、
    必要に応じて海外の商品や展示会情報をリサーチし、
    海外展での買付けに通訳兼アドバイザーとして同行した経験あり。
    また、小規模に海外から仕入を行っている小売店のために、
    メーカーとの交渉や通関へのアドバイスなども行っています。
    自身がデザイナーズジュエリーのショールームを主催しているため、
    海外の展示会事情に詳しく、輸出入に関する経験があります。
  • 海外展に出展したい企業へのアドバイス。
    展示会選びからサンプルの輸送、移動手段や宿泊先の手配、カタログ作成など、
    日本での展示会とはスタイルが異なる海外展への出展に際しての準備をお手伝いします。
    IFFと交換プログラムを行っていた、
    ミラノの展示会に出展するブランドに対しての出展に際するサポート経験あり。
    また逆に、海外から日本に出展していたブランドには、通訳などのサポートも行いました。
  • 靴ブランドの依頼により、海外出展をサポートした経験あり。
    展示会への準備、現地でのショールームへの営業、その後のフォローなどを行いました。
    せっかく海外展に出ても、出ただけではあまり結果につながらないので、
    継続出展と細かなフォローが必要になりますが、それらの活動全般に対するアドバイスをしました。
  • 自己PR・メッセージ
  • ビジネス面ではもちろん、海外居住経験に基づき、どうやって海外の会社とつきあっていくかをアドバイスできます。
  • 海外生産アドバイザー
活用事例を見る
性別:男性 年齢:60歳 所在:東京 [026]
  • アドバイス可能な専門分野・得意分野
  • 国内メーカーさんの輸出、すなわち、
    海外生産をメインにするよりも海外販売に力を入れていきたいと思っておりますが、
    これまでの経験を活かし下記のアドバイスが可能です。
    基本ポリシーとして、自社製品に対してノウハウのある企業の人的活用を最優先に考えています。
     1. 海外販売を目的とした海外展示会への出展準備アドバイス
      (パリのプルミエール展示会やニューヨークの個展などの展示会アレンジ、
       展示品のATAカルネを利用しての関税免除手続き、
       海外展示会期間中の営業接客 などを経験しております。)
     2. APLFを含む海外展示会後の貿易実務全般(全ての交渉 : 支払条件・取引形態・貿易実務全般)
     3. 貿易実務による業務推進と同時研修による社員様の育成による企業力UP
      (実績として、プルミエール展示会での受注企業の商品を中東へ輸出、
       ワシントン条約の制限による商品の再輸出・第三国経由の国内での原産地証明取得 など。)
     4. 海外工場との新製品開発業務・原価計算・品質管理アドバイス
     5. 展示会における想定相手国別の見積りなど、個別アドバイス
     6. 海外ビジネスのための企業社員の育成としてのOJTによる研修
     7. 新規ブランド立ち上げにおける海外生産メリットの有効活用アドバイス
     8. 単純な海外生産による商品仕入れまでの一連業務アドバイス
     9. 東京税関の事後調査に対応した事前のファイル管理など、一連の貿易実務アドバイス
  • 自己PR・メッセージ
  • 1962年、神戸出身。大学卒業後、東京のドイツ系医療・化学会社に就職。
    その後、最終消費材に興味を持ち、バッグ問屋へ1988年に転職。
    1991年~1995年の4年間の海外駐在経験を生かし、その後、
    中国工場での海外生産管理業務一筋にきました。
    2005年に退職しフリーランスとなる。
  • 現在は、海外販売を目的とした海外生産の構築とともに、
    日本への製品輸入のバランスのとれたビジネスを追求しています。
  • 語学は英語・スペイン語で業界のビジネスレベルはキープしています。
  • 主に総合商社のアパレル・雑貨部門、製造メーカー、ブランド小売木々用など
    複数企業への業務支援を行っています
    (国内販売目的の海外生産、海外販売目的の海外生産)。
  • 国内外にとらわれることなく、各国の業界に通じる歴史を元に、
    各国の特徴を生かした商品開発をすることにより、
    今までにない商品力をご提案することをポリシーにしています。
  • これからは「生産地・販売地」としてアジアを一つの大きなマーケットとして見る必要があり、
    製造者と消費者を結び付ける橋渡しになりたいと考えています。
    製造工場としてのパートナー選び、と同時に、
    販売パートナーとしても関係性が広がっていくと思います。
ページトップ