6月24日 平成23年度第2回人材マッチング事業委員会において議論がなされた
制度の一部見直しに関する案について以下のとおり了承を受けた。 |
→ |
会社名、個人名、ホームページURLをアドバイザーへ確認の上Web上にアップする。
皮産連から平成23年7月中に確認のメールを送信。
各アドバイザーに掲載内容の確認を行い8月19日(金)締め切り、
8月26日(金)の委員会で承認後、9月1日(木)より公開。
「情報開示請求」の手続きを省くこととする。 |
以下の制限を設けて登録を管理するものとする。 |
(1) |
登録情報の更新を行う。(1年に一度) |
(2) |
登録日から3年以内に情報開示請求又は活動実績が無いアドバイザーは登録を抹消する。
なお、抹消されたアドバイザーが再度登録を行いたい場合は、再申請をさせて、
委員会の承認を得て再登録をする。 |
※平成23年度末に更新作業を行う。 |
→ |
アドバイザー(企業・個人)が単年度に支援できる件数は12件までとし
1日に支援(稼働)できるのは1件までとする。
また、1社で複数のアドバイザーが登録されて活動している場合もそれぞれを1件と見なす。
※平成24年度から適用。 |
→ |
改訂後:(1)謝金は業務方法書の別表3に定めている、
「(2)大学教授及びこれに準じる者、1時間につき20,000円、1日につき50,000円を準用し、
1時間につき20,000円、1日上限150,000円とする。」
ただし、現在アドバイザー登録申請時に記載されている希望報酬単価が準用単価(20,000円)を
下回る場合は、希望報酬単価を適用して算出する。
※8月26日の審査会から適用 |
|
 |
|